2017年10月5日木曜日

第35話 おいしい町。



ラーメン工房 あるますーぷ




























時刻は7時をまわり、もう8時になる頃




そんな中、私は七日町を歩いていました。












夜の七日町は昼間とまた違った顔をしていて魅力的でした。







居酒屋の通りを抜け



その先に見つけたのが、ラーメン工房 あるますーぷ。





雰囲気が良さそうで、ちょうどお腹が減っていたので入ってみました。












「いらっしゃいませ!」








この店長さんの声を聞いたとき



思わずいいお店だなあと思いました。




あるまブラック醤油ラーメン








 


















あるまクリスタル醤油の二つのラーメンが特にうりのようで



今回はあるまブラック醤油を注文してみました






醤油の旨味が最大限に引き出されており

醤油の深さがありながらもスッキリとしています。




思わずスープを飲み干してしまうほどでした。





次回は是非あるまクリスタルを食べてみたいと思いました。


 

マグナムぎょうざ


























餃子もとても美味しかったです。





手作りで具がいっぱいで、食べ応え抜群でした。



特に驚いたのが、噛んだ瞬間に中から肉汁がじゅわ〜っと溢れてきて





これがまた癖になりました。









あるますーぷは、落ち着いた雰囲気で




一人でゆっくりするのも良し。





家族や友達で楽しく話しするのも良し。







何よりも店長さんが親切です。










是非足を運んでほしいお店です。





七日町 御殿堰





















七日町の夜は、昼間とは違った静けさがありました。






そして最後に

御殿堰に寄ってみました





のんびりと歩くことができ

贅沢な空間を独り占めしているような気分になりました。





また、飲屋街もあり、帰宅途中のサラリーマンで賑わっています。




んな、街の中なのに街ではない感じもする


なんだか不思議な感覚になれる場所でした。








たまに足を運んでみるのもいいかもしれないですね。






(文・写真 近藤暉人)


ラーメン工房あるますーぷ

住所:山形県山形市七日町4-16-14
電話:023-664-3617
定休日:月曜日
営業時間:昼(11:30~14:30
     夜(18:00~23:30)


2017年8月17日木曜日

第34話 パンに囲まれて

みなさん、こんにちは。
山形の暑さも、少し落ち着いてきた気がする今日この頃。



さて、今回は、知り合いに教えてもらったパン屋さんを紹介します。



お店の名前は「PASTRY SHOP FIN’S」



外からみた様子
















おじさんの置物
























にこやかなおじさんの置物が目印です。



菓子パンやお惣菜パン






サンドイッチ類





























綺麗に並べられたサンドイッチや菓子パン、お惣菜パンなど、様々なパンたちに、お腹の減った私の心が惑わされます。



焼きとうもろこし






Miss アップル






























迷いに迷って、この二つに決めました。



たっぷりのコーンがのっている焼きとうもろこしパンはコーンの甘みとチーズが口いっぱいに広がります。そして、大きなりんごがゴロッと入ったパンは、噛んだ瞬間にジューシーで優しい甘みがジュワッと広がり、食べ応えもありとても美味しかったです。


他にもたくさんの種類があり、食べて見たいものがまだまだあったので、次もまた別な種類なパンと出会うのが楽しみになりました。


みなさんも是非、足を運んで見てはいかがでしょうか。


住所  山形市旅篭町2丁目1−40
電話番号  023−642−8901



営業時間 7:30〜20:00



定休日 日曜日



(文・写真 佐藤公映)











2017年8月3日木曜日

第33話 甘くておいしい七日町





梅雨も終わりを告げ、いよいよ山形の夏が始まりますね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。



この日は、気温30度を超える夏日となりました。



そんな中、一番街を歩いていると、いきなり蔵が目に飛び込んできました。

よくよく見ると...パン屋さん?!そこは、食パン専門店「一本堂」でした。























中に入ろうとドアを開けると、ふわっと食パンの甘い匂いが出迎えてくれます。

店内は、こじんまりとしていて、8人ほどでいっぱいになっていました。

レジの奥で調理しているのをガラス越しに見ることが出来るため、
待っている間もワクワク。





















お目当ての食パンは、もっちもちで重量感がすごいんです!

私が購入したのは「一本堂食パン(プレーン)」でしたが、
ずっしり重量感のある「たから」や、
国産小麦100%使用し焼き上げた「ゆたか」もあります。

また、「レーズン」と「ちーず」も販売していました。

この2つは、切った時の断面が不思議な模様になっていますが
それは実際に切ってからのお楽しみ......



スーパーの食パンに飽きているあなた!

ぜひ一度食べてみて下さい!







次に本町でバスを降り、交差点を左に曲がると、
小さなドーナツ屋さんが見えてきます。



「nicoドーナツ」です。



















店内に入ると、ショーケースいっぱいに並べられたドーナツに目を奪われます。





















国産大豆を使った生地は、素朴な味がして何個でもいけちゃいます!

ドーナツの他にも、ドーナツを切って揚げたドーナツラスクや、
おいしいコーヒーもありました。

町歩きに疲れた頃にほっと一息ついてみませんか?


[文・写真:長利咲代子]




一本堂 山形七日町店

住所    山形県山形市本町2丁目4-30

電話番号  023-674-7013

営業時間    10:00~18:30

定休日     水曜日  







nicoドーナツ 山形店

住所      山形県山形市本町1-7-26三共ビル1F

電話番号  023-665-4330

営業時間  10:00~17:00

定休日     不定期


2017年7月26日水曜日

第32話 ホッとコーヒー



いよいよ本格的な夏を迎えましたね。

みなさん、熱中症には気をつけてください。




一番街を歩いていると、赤いレンガの建物が目に入りました。


近づいてみると・・・



そこは喫茶店でした!

お店の名前は「珈琲専科煉瓦屋」。







中へ入ってみることに。



入り口






店内は薄暗く、Jazzが静かに流れています。


カウンター席、テーブル席が20席ほど。


昭和レトロな雰囲気で、とても落ち着く喫茶店です。




私はシナモンコーヒーを注文。



シナモンの香りが豊かで、すっきりとしていて飲みやすく、とても美味しかったです。


メニューには他にもいろんな種類のコーヒーやティー、アップルパイやブラウニーなどもあります。


コーヒーが苦手な方も、コーヒーにこだわりがある方もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


(文・写真 熊澤莉奈)

珈琲専科煉瓦屋
〒990-0043 山形県山形市本町2丁目4-31
☎︎023-642-7500
営業時間:(平日)8:00~22:00
     (日曜)10:00~21:00





2017年7月20日木曜日

第31話 階段の先には...



ここ最近の山形は暑さが厳しい日が続いています。


皆さんくれぐれも熱中症には気を付けてくださいね。




七日町のシネマ通りを歩いているとコーヒーのいい匂いが。




BOTAコーヒーさんです。
























お店の隅の方に可愛らしい看板を見つけました。

























看板の奥には二階へと続く階段が。


























階段を登ってみると、、、


そこには素敵な空間が。


7月末までの期間限定のセレクトショップ 5o′clockさんです。


























店員さんが現地へ行って惚れ込んだ、


選りすぐりの植物、器、アクセサリーなどが並んでいます。






日によって品揃えを変えているそうで、


この日は植物やドライフラワーがメインとなっていました。




この商品は北海道の富良野産のドライフラワー。


色合い鮮やかでいい香り























ドライフラワーを用いて、このような花束やリースの注文も承っているそうです。


































山形の方が作られた品も並びます。


一番人気のバングル
























アケビの蔓で編まれたかご























その他の商品もどれも味のあるものばかりです。



7月いっぱいまでの期間限定ショップなので、是非足を運んでみてください。



 


5o′clock

住所 山形県山形市七日町2‐7‐18 BOTAコーヒー2階レンタルスペース

営業時間 12:00~19:00

定休日 不定休 

7月31日まで




[文:小野晃未 写真:5o′clock、小野晃未]











2017年7月13日木曜日

第30話 七日町探検



7月中旬に入り暑さも強くなってきましたね

体調管理をしっかりとして水分補給も忘れずにしましょう!!



僕は友達と自転車で七日町にある文翔館に行ってきました!!


正面の入り口から眺めるととても大きくて、国会議事堂のような感じでびっくりしました。



歴史のある建物で見学料は無料、案内人の方がいて文翔館の歴史や建物の造りなど知識の量が多くとても良いと思います。























気軽に入れて庭が綺麗でリラックスできると思います



是非行ってみはどうですか??







七日町パンフレットの中で群言堂という雑貨屋さんの名前が気になったので、
文翔館の帰り道に寄って見ました。




店の外観




通路の一番奥にひっそりとあり、古風な感じでお洒落です。





店内の様子


















店内には多くの雑貨や食品、服がありお土産にももってこいの商品だと思います!!




雰囲気も良く店員さんが優しく接してくれるので、
気軽に立ち寄れるので是非訪れて見てはいかがですか??





その帰り際に賑やかなところがありました。




近くに寄ってみると、「ほっとなる横丁」という大きな看板発見しました!!




入り口の様子

       


















そこにはたくさんお店が軒を連ねて並んでいて、
多くの人たちが会話と食事を楽しんでいました。




ぜひ友達や家族とホットな夜を過ごしてはいかがですか??





(文・写真 生田目優有)


__________________________


群言堂

住所   七日町 2丁目7-6御殿堰奥の蔵
TEL    (023)665-5426
営業時間 10:00~18:00
                   ショップ営業期間(無休)
     イベント期間運営期間(定休日随時)






ほっとなる横丁

住所   七日町 2丁目1-14-6
TEL    (023)666-7604
店舗
              夢はな 夢はな別館「元気」 もっちゃん 鈴木製作所 庄内さかい藩
      Bonne.  紅弥 shoji  小太郎 笑福 青大将 7’sバル1chie


2017年7月6日木曜日

第29話 絶品オムライス



今回から、このまちなかガイドブログは新1年生が担当します。

初めてのブログ記事で緊張しますが、

皆さんにより良い情報を届けられるよう頑張ります!





6月に入り、季節の変わり目です。

体調を崩しやすいこの季節、ちゃんとあたたかくして寝てくださいね。






さて、私が友人と七日町を探索していた時のことです。

ちょうど歩き疲れてきた午後5時半頃。

御殿堰の水辺のベンチで休んでいた私たちは、お蔵のような建物を発見。





























「立派な蔵だね」と友人と話しながら近づいて見ると...











そこには『Classic Cafe』 の文字。

なんとここは、お蔵を改装し造られたカフェだったのです!



大正建立のお蔵で、ランチやコーヒー、欧風料理が楽しめるという

なんとも素敵なお店。

夜にはお酒も飲むことができます。





メニューはピザやパスタ、キッシュなどおしゃれなものが並んでいました。

豊富なメニューの中から、私は大好物のオムライスを選択。




























運ばれて来たのがこちら。

キラキラにひかるハヤシソースと、見るからにとろとろふわふわの卵。

見た目から美味しさが伝わってきます。






いざ、スプーンですくって一口。

まさしく絶品でした。

オムライスなのに全く重くなく、口の中で卵がとろけます。

ソースには大きくてほろほろと柔らかいお肉がたくさん。

美味しすぎる... 感動して危うく泣くところでした...





美味しいオムライスが、さらに美味しく感じられるような

リラックスできる素敵なカフェでした。

なんだか心も体もリフレッシュできた気がします。






忙しかったり、疲れていたりすると、

毎日があっという間に終わってしまいます。

一度心を休めて、ゆっくりとした時間が流れる落ち着いた空間で

おしゃれで美味しいコーヒーやランチ、ディナーはいかがでしょうか。



(文・写真 山下千穂)


__________________________


Classic Cafe

住所   山形市七日町 2-7-6 水の町屋七日町御殿堰
TEL    023-666-3131
営業時間 火〜土 11:30〜16:00 / 17:30〜22:30
        日曜祝日 11:30〜18:00(ランチ 11:30〜14:30)
定休日  月曜(祝日の場合火曜)